お知らせ 機能紹介2025年04月03日

解説記事 レジェンズの強さについて


マグナをプレイしていただきありがとうございます。

この記事ではレジェンズの強さ(パラメータ)について説明します。

レジェンズをたくさん手に入れたけどどれが強いのかよくわからない場合のご参考にしてください。

 

レジェンズの強さ(パラメータ)はレジェンズのレベル、コスト、レアリティに依存します。

・レベルが高いほどパラメータが高い

1レベル上がるごとに、体力と攻撃力が1.1倍になります。

 

・コストが高いほどパラメータが高い

コストが高いレジェンズはエナジーをたくさん消費するだけでなくバトルで召喚するのが難しいため、より強力なパラメータに設定されています。

 

・レベルもコストも同じ場合は、レアリティが高いほどパラメータが高い

レジェンズのレベルもコストも同じ場合は、レアリティが高いほどパラメータが高く設定されています。

レアリティが一つ異なるごとに、同コストの似た特徴を持つレジェンズのパラメータの1.21倍程度(2レベル分)の差があります。

例えばOOPARTSはRAREとレアリティが2つ違うため、OOPARTSのレジェンズ「ミント」レベル1は、RAREのレジェンズ「ジャンヌダルク」のレベル5程度の強さがあります。

 

レアリティが低いレジェンズもレベルを上げることでOOPARTSなみのパラメータになりますのでしっかりレベルを上げて使いましょう。
レジェンズコロシアムeasy,hard,朝デュエルでは、レアリティが異なるレジェンズでも強さが同程度になりどんなレジェンズも活躍するように、次の表のバランスを崩さないようレベル上限を設定しています。

レアリティ レベル
OOPARTS 1
SUPER RARE 3
RARE 5
STRONG 7
BASIC 9

 

 

同じコストかつ同じレアリティのレジェンズでも、「遠距離攻撃ができる」「通常攻撃が範囲攻撃」「攻撃速度が遅い」「人数が多い」などの特徴が異なる場合は、レジェンズの特徴ごとにパラメータの傾向は異なります。
遠距離攻撃ができるレジェンズは同じコストかつ同じレアリティのレジェンズと比較してHPや攻撃力が低めになっているなどの弱点がありますので(例外もある)、弱点をカバーできるようにレジェンズを組み合わせて使うことも重要です。

レアリティが低いレジェンズやコストが低いレジェンズもそれぞれの強みがありますので、よく育てたうえで最善のデッキを組み上げてください。

解説記事 レジェンズの強さについて

投稿ナビゲーション