イベント お知らせ2025年06月26日

【保護者様向け】英検講座説明会(5〜2級対応)開催


2025年6月26日(木)開催動画

 

説明会のアンケートとお申し込みフォームのご案内

今回の講座は、英検5級~2級の受験を希望される方を対象に、最大15名程度の受講を予定しております。

定員を超えるお申込みがあった場合には、抽選等により調整させていただく可能性がございます。

その際は、マグナのスクール会員様を優先させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

お申込みフォームのご提出後、順次、講座開始に関する詳細をご案内いたします。

お申込み期限:2025年7月2日(水)

 

・アンケートとお申し込みフォーム
https://forms.gle/8ya8hGY1wsiyHjEE6

昨今の英検事情

英検は文部科学省後援の英語技能検定試験で、年3回実施される。 ​

試験は「読む・書く・聞く・話す」の4技能を評価し、7段階の級がある。 ​

昔の英検よりも現在のレベルは大幅に難化しており、特にライティングやリーディングの難易度が上昇している。 ​

 

 

英検取得の大きなメリット

英検は中学・高校・大学受験で有利に働く。 ​

入試での優遇措置には加点、得点換算、試験免除などがある。 ​

中学受験時に3級、高校受験で2級、大学入試で準1級以上で満点換算や大きく加点されるケースが多い。

一発勝負の入試において、加点や得点換算の保証があれば、学力的かつ精神的なゆとりを持って本番に臨め、他の受験勉強に時間を割く事ができる。

 

英検級のレベル把握方法

直近の過去問題を解くことで、現在のレベルを把握できる。

正答率7割が合格ラインで、特に筆記大問①でどれだけ単語知っているかが鍵となる。ライティングは配点が高いが、採点や対策が難しいため、英検を熟知している講師に添削してもらうのが最短ルート。 ​

マグナのアプリの「マグたん」マスター数で現在地を判断することもできる。

 

マグナの英検講座について

最大3名の級別少人数レッスンで、セミプライベートな学習環境。 ​

英検の解き方テクニックを伝授し、宿題の振り返りを徹底する。 苦手な文法は、動画授業で効率よく学習できる。

ライティング対策として、個別でLINE添削とフィードバックを行う。毎週、過去問や書き直しが宿題となるので、短期間でライティングの書き方を身に付け、高得点が狙うことができる。

 

 

説明会のアンケートとお申し込みフォームのご案内

今回の講座は、英検5級~2級の受験を希望される方を対象に、最大15名程度の受講を予定しております。

定員を超えるお申込みがあった場合には、抽選等により調整させていただく可能性がございます。

その際は、マグナのスクール会員様を優先させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

お申込みフォームのご提出後、順次、講座開始に関する詳細をご案内いたします。

お申込み期限:2025年7月2日(水)

・アンケートとお申し込みフォーム
https://forms.gle/8ya8hGY1wsiyHjEE6

お申し込みお待ちしています!!

【保護者様向け】英検講座説明会(5〜2級対応)開催

投稿ナビゲーション